天王こども園(大阪府茨木市)は、「たくましく、豊かな心情を育む」こども園です。
園の風景
ひとりごと…
園だより
特色ある保育内容
食育
子育て支援事業
様式ダウンロード
入園のご案内
苦情報告について
お問い合わせ
関連リンク
個人情報保護方針
サイトポリシー
サイトマップ
http://www.tenno-kids.com/
モバイルサイトにアクセス!
社会福祉法人 天王福祉会
天王こども園
〒567-0867
大阪府茨木市大正町3-16
TEL.072-632-1500
FAX.072-634-0101
こども園の運営・管理
0
6
6
1
3
0
園の風景
園の風景
トップページ
>
園の風景
ツイート
フォーム
▼選択して下さい
2016年08月
2016年09月
2016年10月
2016年11月
2016年12月
2017年01月
2017年02月
2017年03月
2017年04月
2017年05月
2017年06月
2017年07月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2017年11月
2017年12月
2018年02月
2018年03月
2018年04月
2018年05月
2018年07月
2018年08月
2018年09月
2018年10月
2018年11月
2018年12月
2019年01月
2019年02月
2019年03月
2019年04月
2019年05月
2019年06月
2019年07月
2019年08月
2019年09月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
2020年01月
2020年02月
2020年03月
2020年04月
2020年05月
2020年06月
2020年07月
2020年08月
2020年09月
2020年10月
2020年11月
2020年12月
2021年01月
2021スタート!!
2021-01-06
あけましておめでとうございます
いよいよ明日は3学期始業式です(*^_^*)お友だち同士久しぶりに会えて、みんな嬉しそうな笑顔がとってもかわいいです
進級に向けて成長がぐーんと大きい3学期。今年も健康管理に留意して、子どもたちと楽しく笑顔で過ごせる1年になればいいな、と職員一同願っています。
今年もどうぞよろしくお願い致します
写真は12月にらいおんぐみさんが行った「もちつきごっこ」の様子です( *´艸`)
サンタさんがやってきた!!(つぼみ)
2020-12-25
やった、やったー!つぼみにもサンタさんが来てくれましたー( *´艸`)トナカイさんと一緒にやってきて、楽しいクリスマスのペープサートを見せてくれましたよ
すると、その後おじいさんサンタ
も来てくれましたー!!……ちょっと怖くて泣いちゃったお友だちもいましたが…
おじいさんサンタとは音楽に合わせて踊ったり、プレゼントもくれたり…楽しかったね
サンタさん、プレゼントありがとう~
また来年待ってるね(*'▽')
サンタさん、「つぼみ」にも来てね
2020-12-19
12月になり、「つぼみ」もクリスマスの雰囲気がたっぷり(*'▽')かわいい壁面飾りや、サンタさんの絵本…「サンタさん来てくれるかな~!?」と楽しみなようですよ。21日月曜日はクリスマス会で「つぼみ」にもサンタさんが来てくれる予定です( ´艸`)サンタさん、待ってまーす
くまぐみさんの日常
2020-12-19
くまぐみさんも、今年からの新入のお友だちが増え、ますますにぎやかです(*^_^*)みんなで遊ぶのが好きで、「一緒にしよう!」と誘い合ったり、時には一人で集中して黙々とパズルをしたり…「自分たちで好きな遊びをみつける」、とても大切にしたいことです
お天気の良い日はお散歩に行きます。始めは公園の帰り道で疲れてしまい、座り込んでしまうお友だちもいましたが、いまではずいぶん長い距離を歩いたり、走ったり…元気いっぱいなくまぐみさんです
あひるぐみさんの日常
2020-12-04
新入のお友だちが多いあひるぐみさんですが、みーんなお友だち大好き( *´艸`)遊ぶの大好きです
お天気の良い日はお散歩にでかけ、たくさん歩きます!長い距離もしっかり歩けるぐらい体力もついてきました!園庭にある安田式にもチャレンジしています。のぼり棒、上手に降りれるかな~!?最後の写真は園の畑でお芋ほり。いろんな経験を楽しみたいと思います
AED講習しました(職員)
2020-11-30
今回は茨木市の消防隊員よりAED講習がありました。園内にもAEDがあり、幸い使用したことはないのですが、万が一を考え毎年講習を受けています。心臓マッサージのやり方、AEDの使い方を実践しました。いざという時の素早い対応が命を救います。1番大切なのは周りの人に気付いてもらうように声を掛けることと聞きました。
職員の私たちも日々、子どもたちの体調管理には留意しています。ご家庭でも小さなことでも「いつもと違うな」「ちょっと眠そうだな」など変化があれば職員にお伝えくださいね。
みてみてさくひん(本園)5歳児
2020-11-30
5歳児は編み物に挑戦!!最初は難しくて、なかなか上手くできなかったのですが、コツをつかむとどんどん編んでいく…もう夢中です( ´艸`)また家でもマフラー挑戦してね
みてみてさくひん(本園)4歳児
2020-11-30
4歳児は「自分」をクレパスや絵の具で描いてます。仲良しなみんなは、手をつないで虹を表現していますよ(*'▽')手先も器用になってきて、折り紙も上手になりました。
みてみてさくひん(本園)3歳児
2020-11-30
3歳児の粘土のテーマは「好きな乗り物」です。「消防車」「船」など興味津々です(^_^)
「お弁当」もおいしそうでしょ
みてみてさくひん(本園)2歳児
2020-11-14
「みてみて作品週間」では4月から取り組んできた製作をホールや廊下に飾りました。日々の保育の中で楽しく、やってみたいと自分から思えるように、学年の発達段階や興味を見て題材を選び、取り組んできました。作品を通して子どもたちの成長を感じていただけたかと思います
2歳児の粘土は「好きな食べ物」がテーマです。粘土は日頃の保育で行っているので、お友だちと話しながら楽しく取り組んでいましたよ(*^_^*)
1
2
3
4
5
6
7
8
9
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
園の案内
|
園の1日
|
年間行事
|
交通アクセス
|
園の風景
|
ひとりごと…
|
園だより
|
特色ある保育内容
|
食育
|
子育て支援事業
|
様式ダウンロード
|
入園のご案内
|
苦情報告について
|
お問い合わせ
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<社会福祉法人天王福祉会 天王こども園>> 〒567-0867 大阪府茨木市大正町3-16 TEL:072-632-1500 FAX:072-634-0101
Copyright © 社会福祉法人天王福祉会 天王こども園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン